この記事で解決できるお悩み
・いまいち使い方がわからない…
・オススメの勉強方法は?
はじめに
今回は、これからWEBデザインの勉強始める、もしくは始めたばかりの方に向けてこの記事を書きました。
勉強を始めたけど全然覚えられない。
どうやって勉強したらいいのかわからない
という方も多いと思います。
実際にWEB制作会社に勤務している僕がわかりやすく解説していきます。
※本記事はプロモーションが含まれています。
「HTML」「CSS」とは
まず、HTMLとCSSについて簡単に説明します。
どちらもWEBページを作成するために使用する言語で、HTMLは主にページの土台の役割を持っています。
また、文字も基本的にHTMLに記述することで表示されるようになります。
CSSはページのデザイン(色、フォント、サイズ、配置)などを指定することができます。
この2つを組み合わせることで、おしゃれなページを作ったり自由にカスタマイズすることが可能です。
ケーキでイメージすると、HTMLがスポンジでCSSがクリームやフルーツなどの装飾ですね。
HTMLの使い方
HTMLはタグというものを使って記述していきます。
タグを付けることで見出し、テキスト、リンクなど様々な役割を与えることができます。
実際にHTMLを書いてみるとこんな感じです。
<h1>Hello World</h1>
<p>一般的な文章です。</p>
これを実行してみると↓
h1で囲った部分は自動的に文字のサイズが大きくなりタイトルらしくなります。
今回はかなり簡易的なものですが、このようにタグを使用することで様々な役割を与えることができます。
よく使うHTMLタグ
タグは数多くの種類がありますが、使う機会の多いタグを一部紹介します。
<h1>~<h6> | タイトル |
<p> | 文章 |
<a> | リンク |
<li> | 箇条書き |
<img> | 画像 |
これらは必ずと言っていいほど使用するものです。
他にもたくさんあるのでいろいろ使ってみましょう。
CSSの使い方
次にCSSの使い方について解説します。
CSSの記述方法は、CSSを適用するHTML要素を指定するセレクタと、スタイルを変更するためのプロパティを指定します。
以下に例を示します。
h1{
color:#ff6347;
}
p{
color: #0000ff;
}
これを実行してみると↓
このように文字の色を変えることができました。
また、一つの要素に対して複数のプロパティを指定することもできます。
よく使うCSSプロパティ
ここでは、WEBサイトを制作する上で使用する頻度の高いプロパティをご紹介します。
作りたいデザインによって使用するCSSは変わってきますが、ここで紹介するものはほとんどのデザインで使用するプロパティになります。
基本的にコードを暗記する必要はないですが、これらは覚えておくといいでしょう。
color | 文字の色 |
font-size | 文字の大きさ |
display | 要素の状態を変更(ブロック要素、インライン要素など) |
text-align | 文章の配置(中央寄せ、右寄せなど) |
border | 線を引く |
margin | 外側の余白 |
padding | 内側の余白 |
width | 横幅 |
height | 縦幅 |
おすすめの学習方法
HTML、CSSは初心者の方でも書籍やオンライン教材を使って習得することが十分可能です。
主な学習方法は以下の二つですが、それぞれメリット・デメリットがあるので簡単に紹介します。
- 書籍や学習サイトを利用した独学
- プログラミングスクールに入る
HTML、CSSは初心者の方でも書籍やオンライン教材を使って習得することが十分可能です。
それぞれメリット・デメリットがあるので簡単に紹介します。
自分に合った方法を選んでください。
書籍
現在、WEBデザインに関する書籍が数多く販売されています。
書籍は持ち運びしやすく、移動中などにも読んだりできるためスキマ時間で勉強しやすいです。
注意点
古いものだと今とは異なる情報が記載されていることがあるので、できるだけ新しいものを選んでください。
初心者にオススメの書籍はこちら
これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本 [ Capybara Design 竹内 直人 ]
ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座 [ Mana ]
学習サイト
progate公式サイトより引用
学習サイトを利用することで実際にコードを書く方法などが、より理解しやすくコンテンツも充実しているのでオススメです。
動画や課題を通じて基礎からしっかり学ぶことができます。
オススメの学習サイトはこちら
月額1000円ほどでかなり充実したコンテンツを利用できます。
どちらも序盤は無料で利用できるので自分に合った方を選んでみてください。
YouTube
YouTubeで解説動画を出している方も多く、僕もよく拝見しています。
YouTubeだけで学習するというより、他の学習方法と組み合わせることで効果が高まります。
実際にコードを記述していく様子が見れるのでわかりやすく、知識を吸収しやすくなると思います。
ただし、YouTube上の情報は質と正確性にばらつきがあるため、信頼性のあるチャンネルから学ぶことが重要です。
オススメはこちら
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Webの神様
プログラミングスクール
WEBデザインの勉強をしようと考えたときに、一番最初にイメージされるのがプログラミングスクールではないでしょうか。
スクールを利用すると独学に比べると費用がかかりますが、その分短期間で即戦力のスキルを身につけることができます。
プログラミングスクールは以下のような方にお勧めです。
- 独学だと続けられる気がしない
- 詰まったときに誰かに相談したい
- 短期間で実践レベルのスキルを身につけたい
独学は自分のペースでできる一方、怠けてサボってしまったり、難しくてやる気がなくなってしまう可能性があります。
学習を進めていくにつれて難しくなっていき、いずれつまずく部分が出てくるはずです。そういったときにすぐに相談できるのもスクールの強みです。
おすすめのプログラミングスクールはこちら
TechAcademy [テックアカデミー]
レバテックカレッジ
最後に
今回は、HTMLとCSSの使い方やおすすめの勉強方法について解説しました。
HTMLとCSSは初心者の方でも独学で十分習得できます。
また、勘違いされがちですが暗記する必要はまったくないです。
学校の勉強と違ってテストがあるわけではないですし、忘れてしまったら調べればOK
暗記よりもどんなことができるか頭で理解することが一番大切なのです。
なのであまり考えすぎず、気軽に始めてみてください^^
この記事が、これからWebデザインを勉強しようと考えている方、今勉強している方の参考になれば幸いです。
コメント